Kintsugi×Olio d'Oliva 

n°4

2024年2月 イタリア トリノ市
@ La casa di Sayaka Nishimura


Contents
-漆塗りスプーン磨き
-オリーブオイルレッスン
-テイスティング体験
-オリーブオイルマヨネーズづくり
-YUCCI監修季節のパニーノづくり
-ランチタイム

第4回のイベントは久しぶりのトリノでの開催となりました。
本回は金継ぎに欠かせない「漆」に注目し、黒呂色漆で塗られた木製スプーンを磨くワークショップを実施。漆の塗膜の強靭さと美しさを手にとって感じて頂きました。そしてそのスプーンを使ってオリーブオイルと卵を混ぜ合わせ、オリーブオイルマヨネーズ作りを体験。さらにこの手作りマヨネーズを使ってYUCCI監修のオリジナルパニーニを作りました。イタリアならではの食材をふんだんに使った色鮮やかなプレートを囲みながら、参加者の皆様を交えて金継ぎのこと、オリーブオイルのことを話す会となりました。
一見交わることのなさそうな金継ぎとオリーブオイルですが、私たちは交流を重ねる中で、互いの信念や考え方に多くの共通点を見出してきました。
オリーブオイルも、金継ぎに欠かせない漆も、貴重な自然の恵みです。そして、それらは先史時代から人々の営みを支え、今もこうして脈々と受け継がれています。
一方で、多くの伝統や文化がそうであるように、消費が拡大し遠く離れた場所での使用や認識が広がるにつれて、それまでのあり様が変化したり、本来の姿への理解や認識が不十分となる事態は、オリーブオイルと金継ぎにも当てはまります。それは、イタリアと日本の両方を拠点として活動する私たちだからこそ、肌で実感していることであり、自分たちの言葉で実情を語れることでもあります。
情報や知識の拡散が文化の破壊やネガティブな変容をもたらすのではなく、進化や昇華へとつながる布石となるように−。私たちは自己を磨き続け、各々が携わる事柄への理解を一層深めながら、それを微力ながらも内外に発信し続けていきます。
トリノで出会ってもう4年余り。こうしてライフワークのように続くYUCCIとのコラボレーションは、これからも長く続いていくことでしょう。