お知らせ
Notizie
News
【金継ぎ×オリーブオイル】第5弾ベントのお知らせ
これまでにイタリアと日本で、オリーブオイルと金継ぎそれぞれの魅力を掛け合わせた内容をお届けしてきたこのイベント。今回はイタリアで活動するYUCCIの来日に合わせて、オリーブオイルを詳しく知るためのテイスティングを含んだ講座のほか、金継ぎ器にYUCCI監修のお料理を盛り付け楽しむ特別企画を実施いたします。
▶︎くわしく
【Kintsugi x Olio d'oliva 5th Event in Japan】
A special event for enjoying kintsugi and olive oil, hosted by Zushi Aiko and olive oil sommelier YUCCI, will be held in Japan in early 2025. This time, in addition to a course that includes a tasting to learn more about olive oil, also you can enjoy serving food supervised by YUCCI on a AikoZushi's kintsugi works.
金継ぎ初級講座 藤枝市エピスリー芒種講座開講
【満席となりました】圖子愛子が主催する「金継ぎ つぎのば KINTSUGI atelier - tsugi nuova 」の初級講座が藤枝市エピスリー芒種さんにて開講されます。
【Sold Out】
L'atelier KINTSUGI - tsugi nuovo, organizzato da Aiko Zushi, inizierà i corsi di kintsugi nella Fujieda ,Shizuoka in Giappone, a partire da Ottobre.
KINTSUGI atelier - tsugi nuova, organised by Aiko Zushi, will start kintsugi courses in Fujieda, Shizuoka, from october.
遠州・和栗プロジェクト〜夕ざりの和栗茶事にて、金継ぎ茶碗をご使用いただきました
遠州・和栗の魅力を世界へ届けようと賛同するローカル企業・団体9者でスタートした「遠州・和 栗プロジェクト」。懐石を伴う茶事を通じて、海外の富裕層やハイエンドに向けた和栗のブランド価値を日本の食文化や素材と併せて感じてもらい、和栗が輸出品目として日本の強みとなり未来の貿易への足がかりとしていくことを目的とした会にて、圖子愛子の金継ぎ茶碗を使用していただきました。
▶︎くわしく
Aiko Zushi's Kintsugi matcha tea bowl used in tea ceremony at The Enshu Japanese Chestnut Project
金継ぎ初級講座 袋井市暮しごと舎講座開講
【満席となりました】圖子愛子が主催する「金継ぎ つぎのば KINTSUGI atelier - tsugi nuova 」の初級講座が袋井市暮しごと舎さんにて開講されます。
【Sold Out】
L'atelier KINTSUGI - tsugi nuovo, organizzato da Aiko Zushi, inizierà i corsi di kintsugi nella Fukuroi,Shizuoka in Giappone, a partire da Ottobre.
KINTSUGI atelier - tsugi nuova, organised by Aiko Zushi, will start kintsugi courses in Fukuroi, Shizuoka, from october.
金継ぎ初級講座 世田谷区深沢Studio798講座開講
【満席となりました】圖子愛子が主催する「金継ぎ つぎのば KINTSUGI atelier - tsugi nuova 」の初級講座が世田谷区深沢のStudio798さんにて開講されます。
【Sold Out】
L'atelier KINTSUGI - tsugi nuovo, organizzato da Aiko Zushi, inizierà i corsi di kintsugi nella Setagaya,Tokyo in Giappone, a partire da Agosto.
KINTSUGI atelier - tsugi nuova, organised by Aiko Zushi, will start kintsugi courses in Setagaya, Tokyo, from August.
金継ぎ初級講座 湖西市tompa講座開講
【満席となりました】圖子愛子が主催する「金継ぎ つぎのば KINTSUGI atelier - tsugi nuova 」の初級講座が湖西市のtompaさんにて開講されます。
【Sold Out】
L'atelier KINTSUGI - tsugi nuovo, organizzato da Aiko Zushi, inizierà i corsi di kintsugi nella città di Kosai, prefettura di Shizuoka, in Giappone, a partire da luglio.
KINTSUGI atelier - tsugi nuova, organised by Aiko Zushi, will start kintsugi courses in Kosai City, Shizuoka Prefecture, Japan, from July.
【漆で繕う】展 ご来場ありがとうございました
「金継ぎ つぎのば」が実施する金継ぎ講座の受講生の作品を展示する、浜松での初めての展覧会が、2024年3月29日より開催され、多くのお客様にお越しいただきました。
今後とも、このような機会を継続的に続けて参ります。
なお、会期中行っておりました能登半島地震にともなう義援金の合計は、3,079円となりました。みなさまからお預かりした義援金は、金継ぎつぎのばと交流があり、今回の震災で被災した輪島市の木地職人工房「山根椀木地」さんに全額を寄付いたします。
みなさまのご協力ありがとうございました。
The first exhibition in Hamamatsu, displaying the works of students taking the Kintsugi course run by Kintsugi Tsuginoba, was held on March 29, 2024, and was attended by many customers.
We will continue to provide opportunities like this in the future.
The total amount of donations made during the event for the Noto Peninsula earthquake was 3,079 yen. All donations received from everyone will be donated to Yamanewan Kiji, a Urushi wood craftsman's workshop in Wajima City, which has a relationship with us and was affected by the recent earthquake.
Thank you for your cooperation.
【漆で繕う】金継ぎ講座受講生作品展
「金継ぎ つぎのば」が実施する金継ぎ講座の受講生の作品を展示する、浜松での初めての展覧会が、2024年3月29日より、浜松市鴨江アートセンターにて行われます。
時間をかけて丁寧に器の修復に取り組む生徒たちの日頃の活動の成果を発表するとともに、漆を使って修復する本来の金継ぎのよさについて広く伝える機会とします。
▼日時
2024年(令和6年)
3月29日13:00~18:00
3月30日 9:30~18:00
3月31日 9:30~16:00
▼場所
浜松市鴨江アートセンター 101号室 (浜松市中央区鴨江1)
[KINTSUGI-Repair with Urushi lacqer ]
KINTSUGI atelier - tsugi nuova, sponsored by AikoZushi hold the first exhibition in Hamamatsu from March 29, 2024. Also Exhibited works by Kintsugi course students.
location: Hamamatsu City Kamoe Art Center
Date: 29,30,31 March 2024
Kintsugi×Gentryportofino@ミラノファッションウィーク
2024年2月21日、イタリア・ミラノにて行われたミラノファッションウィーク2024A/Wの期間中実施された、イタリアのファッションブランドGentryportofinoのイベントにてコラボレーションライブを行いました。
Il 21 febbraio ho fatto una “live performance” per una collaborazione all'evento del marchio di moda italiano Gentryportofino @gentryportofino , tenutosi durante la settimana della moda di Milano.
▶︎Check Here
【食と器】金継ぎ×オリーブオイルイベント第4弾を開催しました
オリーブオイルソムリエYUCCIとのコラボレーションイベント第4弾を、2024年2月20日イタリア・トリノ市の西村清佳さん邸にて行いました。
The 4th collaboration event with olive oil sommelier YUCCI was held on February 20, 2024 at Sayaka Nishimura’s residence in Turin, Italy.
▶︎Check Here
【NATÍ be.art】に掲載されました
イタリアのスキンケアブランドNATÍ によるインタビュー動画が公開されました。
詳しくはこちら
【NATÍ be.art】Special video interview by Italian skincare brand NATÍ
▶︎Check Here
【食と器】金継ぎ×オリーブオイルイベントのお知らせ
オリーブオイルソムリエYucciとのコラボレーションイベント第3弾。日本初開催です。
詳しくはこちら
【Olive Oil× Kintsugi】Special event in Tokyo
金継ぎ教室 浜松講座開講!
圖子愛子が主催する「金継ぎ つぎのば KINTSUGI atelier - tsugi nuova 」では、2023年1月より静岡県浜松市にて金継ぎ講座を開始いたします。
詳しくはこちら。
L'atelier KINTSUGI - tsugi nuovo, organizzato da Aiko Zushi, inizierà i corsi di kintsugi nella città di Hamamatsu, prefettura di Shizuoka, in Giappone, a partire da gennaio.
KINTSUGI atelier - tsugi nuova, organised by Aiko Zushi, will start kintsugi courses in Hamamatsu City, Shizuoka Prefecture, Japan, from January.
【漆 繕うこと】展
古屋容子 @tsukuroi_bito //圖子愛子//あい // @akiko_takabayashi
会場:沼津御用邸記念公園東附属邸
日時:2022年11月18(金)-20日(日)
主催: 一般社団法人 国際金継ぎ師協会
▶︎覧会の様子はこちら
La mostra【Urushi|tsukorou-koto】
Yoko Furuya @tsukuroi_bito // Aiko Zushi// Ai// @akiko_takabayashi
Villa imperiale di Numazu
http://www.numazu-goyotei.com/
Data: 18-20 novembre 2022
A cura di International Kintsugi Master Association
▶︎Check here
OGR Open Sessions | L’arte della riparazione: Kintsugi
a cura di Aiko Zushi
Domenica 23 ottobre h 10.30
イタリア・トリノ市の文化施設OGR Torinoにて、金継ぎの講義と漆のワークショップを行います。
Nagorino-tsuki:
OTTOBRE,KINTSUGI,MATCHA,WABI-SABI
Dal 5 ottobre, ho iniziato una collaborazione con Camellia Tea Time di Torino. In questi giorni, il tè verde servito nel negozio sarà servito nelle mie ciotole kintsugi matcha.
10月5日から、トリノにあるティーサロンCamelliaとのコラボレーション企画が始まりました。期間中、お店で召し上がるお抹茶が、私の金継ぎした抹茶碗で提供されます。
Da mercoledì 5 a mercoledì 18
CAMELLIA-tea time, via Catania 24, Torino
▶︎Check here
DUE LINEE
La mostra-KINTSUGI la bellezza dell'imperfezione.
@Stone oven house
30, settembre, 2022
9月30日から、金継ぎの生徒であるTatianaとともに、トリノ市郊外のアーティストインレジデンス・Stone oven houseにて展覧会を開催します。
Corso di Kintsugi Aprile-settembre-ottobre 2022
@L’Associazione Interculturale Italia-Giappone SAKURA, TORINO
【Sold out】
eco del segno
響鳴する線 展
La mostra di calligrafia e Kintsugi
Kazuko Hiraoka//Aiko Zushi
@Il Fondaco
Bra, Via Cuneo 18
4-24 settembre, 2022
opening: 4 settembre 18.00-
イタリア・ブラ市にて、書道家の平岡和子先生とともに書と金継ぎの展覧会を開催します。
▶︎check!
KINTSUGI-natura,paesaggio,memoria.
La mostra di KINTSUGI
30 giugno-3 luglio 2022
@ASSOCIAZIONE INTERCULTURALE ITALIA – GIAPPONE SAKURA APS
櫻日伊文化交流協会(トリノ市)にて、私のトリノでの金継ぎの生徒たち総勢43名とともに展覧会を開催します。会期中、日本から金継ぎ師の古屋容子先生を特別ゲストに迎えた金継ぎ講座も実施します。
▶︎check!
NO NAME Magazine Torino
Kintsugi
Il potere delle cicatrici
トリノ発のwebマガジン、NO NAME Magazineにて、金継ぎに関するインタビュー記事が掲載されました。
▶︎check!
For the sake of keeping |
un viaggio alla scoperta del kintsugi nell’arte giapponese
Il 24 aprile si è tenuta a Monterotondo, vicino a Roma, una mostra, un seminario e un workshop sul kintsugi.
L'evento è stato organizzato dalla ceramista Karla Sotres<geograficaceramica>.
2022 年4月24日、ローマ近郊のモンテロトンドにて金継ぎのセミナー、ワークショップを行います。
私の金継ぎの生徒であり、陶芸家のKarla Sotresのオーガナイズのもと、彼女の陶芸作品と私の金継ぎとのコラボレーション作品を発表します。
▶︎check!
Corso di Kintsugi Aprile-Giugno 2022
@L’Associazione Interculturale Italia-Giappone SAKURA, TORINO
【Sold out】
Corso di Kintsugi Gennaio-Febbraio 2022
@L’Associazione Interculturale Italia-Giappone SAKURA, TORINO
【Sold out】
La Mostra di KINTSUGI×Studio DELTA Pottery
La mia prima mostra di Kintsugi in Italia sta per avere luogo!
2022年11月6日、トリノで活動する陶芸家のStudio DELTA Potteryとコラボレーションした金継ぎの展覧会を開催いたします。
Sabato 6 novembre, 2021
dalle 11 alle18
Studio DELTA Pottery
Via Rocciamelone 16/a
▶︎check!
OTTOBRE,KINTSUGI,MATCHA,WABI-SABI
Dal 7 ottobre, ho iniziato una collaborazione con Camellia Tea Time di Torino. In questi giorni, il tè verde servito nel negozio sarà servito nelle mie ciotole kintsugi matcha.
10月7日から、トリノにあるティーサロンCamelliaとのコラボレーション企画が始まりました。期間中、お店で召し上がるお抹茶が、私の金継ぎした抹茶碗で提供されます。
Da giovedì 7 a sabato 9 e da giovedì 14 a sabato 16 ottobre 2021, CAMELLIA-tea time, via Catania 24, Torino
▶︎check!
KINTSUGI×OLIO D'OLIVA
Collaborazione con YUCCI,
Ottobre 2021
In collaborazione con YUCCI, sommelier di olio d'oliva.
I piatti all'olio d'oliva sono stati serviti su piatti Kintsugi. Le ceramiche Kintsugi sono fatti con tutti gli ingredienti naturali e sono quindi da usare per cibo e bevande.
オリーブオイルソムリエ、YUCCIとの初のコラボレーション企画。
搾りたてのトスカーナ産オリーブオイルをふんだんに使ったお料理を、金継ぎされた器に盛り付けていただきました。
また、オリーブオイルのあれこれについても、詳しく教えていただきました。
▶︎check!